Campus

通信制高校(本庄キャンパス)学費

学費の安さの理由

どうしてこんなに安いの?
学校運営において土地代などの固定費がかからないから!

「学費」には一般的に土地代など運営諸経費が含まれています。一方、グル美の校舎がある周辺の土地は、もともと運営母体である「学校法人 北埼玉学園」の所有物。固定費が少ない分、教育の質を落とすことなく、おトクに授業を受けることができるんです。

私立高校授業料無償化(高等教育の就学支援新制度)‍対象校です

高等学校等就学支援金は、生徒が支給要件に該当する場合、国が生徒に代わり高等学校等の授業料を負担する返還不要の制度です。

扶養家族の人数や各種控除などによって目安は変わりますが「両親‍・‍高校生‍・‍中学生の4人家族‍」‍を想定した場合、世帯年収が590万円未満の場合、年間27万円の就学支援金を受給することが可能です。世帯年収590万円以上‍~‍910万円未満の場合は年間11万8,800円となります。

就学支援金の支給額は世帯の課税所得をもとに定められており、扶養家族の人数や各種控除などによって目安が変わります。

Chance

返還不要の給付金は今がチャンス!

資格要件を満たしていれば支給されます!

1年間合計

最大270,000

3年間で考えると81万円!

給付型奨学金
返還の必要なし! 優れた生徒であっても経済的理由で進学が困難な生徒に対して、返還の必要のない給付奨学金を交付する制度です。(※所得・学力等要件あり)
(参考)世帯の年収目安
両親 子の人数 11万8,800円支給 満額27万円支給
一方が働いている 子2人(高校生・高校生)扶養控除対象者:‍2人 ~‍約950万円 ~‍約640万円
子2人(大学生・高校生)扶養控除対象者:‍1人 特定扶養控除対象者:‍1人 ~‍約950万円 ~‍約650万円
共働き 子2人(高校生・中学生以下)扶養控除対象者:‍1人 ~‍約1,030万円 ~‍約660万円
子2人(高校生・高校生)扶養控除対象者:‍2人 ~‍約1,070万円 ~‍約720万円
子2人(大学生・高校生)扶養控除対象者:‍1人 特定扶養控除対象者:‍1人 ~‍約1,090万円 ~‍約740万円
  • 子について、中学生以下は15歳以下、高校生は16~18歳、大学生は19~22歳の場合。
  • 給与所得以外の収入はないものとし、両親共働きの場合、両親の収入は同額として計算した場合。

学費詳細

本庄キャンパス(グルノーブル美容専門学校)と、さくら国際高等学校は別々の納入でお願いします。

高卒資格のみ 取得コースの場合
年次 1年次 2年次 3年次 卒業までの合計額
納入先 グルノーブル 高等学校 グルノーブル 高等学校 グルノーブル 高等学校
納入期 4月入学 入学時 入学時 2月末日 3月中旬 2月末日 3月中旬
10月入学 入学時 入学時 8月末日 9月中旬 8月末日 9月中旬
入学金 45,000円 10,000円 55,000円
授業料 155,000円 270,000円 155,000円 270,000円 155,000円 270,000円 1,275,000円
施設設備費 21,000円 10,000円 21,000円 10,000円 21,000円 10,000円 93,000円
221,000円 290,000円 176,000円 280,000円 176,000円 280,000円 1,423,000円
学費合計 511,000円 456,000円 456,000円 1,423,000円
年収目安910万円以上 就学支援金 0円 0円 0円 0円
実質負担額 511,000円 456,000円 456,000円 1,423,000円
年収目安590万円以上910万円未満 就学支援金 118,800円 118,800円 118,800円 356,400円
実質負担額 392,200円 337,200円 337,200円 1,066,600円
年収目安590万円未満 就学支援金 270,000円 270,000円 270,000円 810,000円
実質負担額 241,000円 186,000円 186,000円 613,000円
  • 高等学校の教科書代は、高等学校の施設設備費に含まれております。
  • グルノーブルの授業料には、高卒資格取得のための学習支援(サポート)費用が含まれております。
  • 就学支援金は、さくら国際高等学校にて手続きとなり、高等学校の授業料が対象です。
  • 上記の他、寄付金などの徴収はございません。
美容師免許(国家資格)+ 高卒資格 取得コースの場合
年次 1年次 2年次 3年次 卒業までの合計額
納入先 グルノーブル 高等学校 グルノーブル 高等学校 グルノーブル 高等学校
納入期 4月入学 入学時 入学時 2月末日 3月中旬 2月末日 3月中旬
10月入学 入学時 入学時 8月末日 9月中旬 8月末日 9月中旬
入学金 45,000円 10,000円 55,000円
授業料 322,400円 270,000円 349,100円 270,000円 349,100円 270,000円 1,830,600円
実習費 32,000円 36,000円 36,000円 104,000円
施設設備費 21,000円 10,000円 21,000円 10,000円 21,000円 10,000円 93,000円
420,400円 290,000円 406,100円 280,000円 406,100円 280,000円 2,082,600円
学費合計 710,400円 686,100円 686,100円 2,082,600円
年収目安910万円以上 就学支援金 0円 0円 0円 0円
実質負担額 710,400円 686,100円 686,100円 2,082,600円
年収目安590万円以上910万円未満 就学支援金 118,800円 118,800円 118,800円 356,400円
実質負担額 591,600円 567,300円 567,300円 1,726,200円
年収目安590万円未満 就学支援金 270,000円 270,000円 270,000円 810,000円
実質負担額 440,400円 416,100円 416,100円 1,272,600円
卒業時に取得できる資格
美容師国家試験受験資格
高等学校卒業資格(大学入学資格)
  • 教材費95,000円(2023年現在)、3年次の国家試験費用25,000円程度が別途必要となります。
  • 3年次に国家試験練習用としてカットウィッグ(1体3,300~3,900円*2023年現在)が必要になります。
  • 上記のほか、通信事務費(郵送代等)として7,000円申し受けます(本庄キャンパス)。その他、寄付金などの徴収はございません。
ヘアメイク・ネイル資格(JMAメイク検定・JNAネイル検定)+ 高卒資格 取得コースの場合
年次 1年次 2年次 3年次 卒業までの合計額
納入先 グルノーブル 高等学校 グルノーブル 高等学校 グルノーブル 高等学校
納入期 4月入学 入学時 入学時 2月末日 3月中旬 2月末日 3月中旬
10月入学 入学時 入学時 8月末日 9月中旬 8月末日 9月中旬
入学金 45,000円 10,000円 55,000円
授業料 335,000円 270,000円 335,000円 270,000円 335,000円 270,000円 1,815,000円
実習費 28,000円 28,000円 28,000円 84,000円
施設設備費 15,000円 10,000円 15,000円 10,000円 15,000円 10,000円 75,000円
423,000円 290,000円 378,000円 280,000円 378,000円 280,000円 2,029,000円
学費合計 713,000円 658,000円 658,000円 2,029,000円
年収目安910万円以上 就学支援金 0円 0円 0円 0円
実質負担額 713,400円 658,000円 658,000円 2,029,000円
年収目安590万円以上910万円未満 就学支援金 118,800円 118,800円 118,800円 356,400円
実質負担額 594,200円 539,200円 539,200円 1,672,600円
年収目安590万円未満 就学支援金 270,000円 270,000円 270,000円 810,000円
実質負担額 443,000円 388,000円 388,000円 1,219,000円
卒業時に取得できる資格
日本メイクアップ技術検定試験(3~1級)
JNAジェルネイル技能検定試験(初級~上級)
ネイリスト技能検定試験(3~1級)
高等学校卒業資格(大学入学資格)
  • 教材費85,000円(2023年現在)、メイク検定料8,580~13,200円(税込)、ネイル検定料9,900~16,500円(税込)は別途必要になります。

安いだけじゃない、圧倒的な合格実績‍・‍就職実績

安いってことは、質が悪いんじゃないの? と思うかもしれませんが、グル美は高い合格実績率、就職実績率を誇る本格校です。より多くの人に美容師になってほしい、お金が無いから夢を諦めるのはやめてほしい、そんな思いで学費をギリギリまで下げています。

それでも厳しいという方は、様々な支援制度があります。ぜひ一度お問い合わせください。