専門課程
グルノーブル美容専門学校の専門課程は
将来美容師になりたい高校生の方へ
グルノーブル美容専門学校の専門課程では、高卒資格をお持ちの方、大学卒業後の方、社会人、主婦、入学時18歳以上で最終学歴が中学卒業の方など、幅広い人を対象としている課程です。「美容師になりたいが、学費が高くて専門学校に通えない」「中学校卒業で入学時18歳以上の方」にオススメです。就職サポートや国家試験対策なども充実しています。

万全のキャリアサポート
希望者就職率100%の実績!
クラス担任と就職責任者の
希望就職率
8年連続
100%
万全のキャリアサポート
就職先一覧
- OCEAN TOKYO
- air
- ZA/ZA
- kakimoto arms
- IKUE YAMAZAKI
- Blossom
- EARTH
- アクア
- ミンクス
- ラ・カリテ
- A'Group
- カハラ
- Rian hair
- イレブンカット
- MCG
- CANNEL
- GAIA
- ash
- LIPPS
- Beauty professional
- ビックモア
- シュンインターナショナル
- クランレーブ
- アトリエ JD
- パリヨシヒロ
- アデランス
- ダイヤモンドアイズ
- フィットヘアー
- Ice candy
- bona
- クレス
- サナレ美容室エムクール
- studioV
- 松本平太郎美容室
- HAIR & MAKE ZEST
- Lavanya
- 和輪
- JYUNESU
- アレス
- ORANGEPOP
- BEEmodshair
- ヘアメイクポリッシュ
- hairRuttu
- ガロ
- プラージュ
- サロンドジュン
- ヘアースタイル 1
- フルリール
- MAKE 1/F FOR HAIR
- ユニックス
- ケンジ
- カズ
- シルク・ハット
… その他多数(順不同)
Curriculum
カリキュラム
専門課程履修科目
関係法規・制度、運営管理、文化論、総合技術、実技実習、衛生管理、美容理論、美容演習(ネイルなど)、コミュニケーション、メイクアップ、美容接客、ビジネスマナー、美容モード理論、外国語、美術。
1年生時基礎科目
2年間かけて、美容師になるために、美容師として活躍するために必要な知識・技能・センスを身につけていきます。さらにそれだけではありません。卒業して美容師になった後に必ず必要となってくる、人としての魅力や、自分を信じる心なども学んでいただけます。
- 関係
法規·制度 - 美容師法に関わる法令や制度についての学習をします。
- 衛生管理
- 衛生や消毒に関する知識及び伝染病や感染症などの予防衛生について学習します。
- 保健
- 人体の組織と細胞のはたらきについて学ぶとともに皮膚・毛髪について専門的に学習します。
- 香粧品化学
- 美容機器の取扱いと香粧剤などを正しく取扱う学習します。
- 文化論
- 美容センスを磨き高めて行くためのデザイン原理や色彩学、ファッションの歴史などについて学習します。
- 運営管理
- サロン経営に必要な計数管理と人事管理、ユーザーに対する市場調査の考え方、接客技法について学習します。
- 美容技術
理論 - 美容技術全ての技法解説と専門用語や名称について学習します。
- 美容実習
- 技術理論と並行に基本技術の習慣と国家試験合格に向けてのトレーニングします。
- 選択科目
- 美容モード理論・美容接客・メイクアップ・ビジネスマナーなど
2年生時実習や国家試験対策
国家試験の課題であるワインディング、オールウェーブ、カットはもちろんアップスタイルやメイク、ネイルなど、試験合格のためだけの実技ではなく、就職後に役立つ技術を学んでいきます。カリキュラムは各課程で異なりますが、国家試験科目である下記の授業は、どの科目でもきっちり学んでいきます。
国家試験科目
- カット/ワインディング/オールウェーブ
- 関係法規・制度
- 衛生管理
- 保健
- 香粧品化学
- 美容技術理論
国家試験全員合格を目指して
資格に強いグル美は国家試験にも強い。その秘密は本校だからできる、
第51回美容科
合格率
100%
受験生の皆さんが希望の就職先で美容師の夢を叶えています!
まず1年次には学生全員が美容について全く知らないという前提で、
道具の正しい使い方やカット、ワインディング、シャンプーなどを修得したあとは
どのコースに進んでも国家試験を全員で受験するグル美。
「国家試験で一人の不合格者も出さない」という使命のもと、
ときには学生と講師が一緒になって放課後に練習したりと、
グル美で学べる確かな技術と専門スキルは、将来の選択肢を広げてくれるもの。
私たちと一緒に幅広いフィールドで活躍できる美容師を目指しませんか?
Constitution
生徒構成
年齢構成
グルノーブル美容専門学校の専門課程には、10代の若い方が多いですが、幅広い年齢層の方が在籍しています。同じような学び方をしている仲間がいるから、夢に向かってがんばれるはずです!

男女比
美容師というと、女性が多い印象の仕事ですが、実はそんなことはありません。グルノーブル美容専門学校の専門課程にも、男性の方がたくさん在籍しております。

Voice
生徒の声
専門課程に在学中の一部の生徒さん達の声をご紹介します。
皆さん、同じ夢を持った仲間達と日々夢を目指して頑張っています。
あなたも同じ夢を持った仲間達と学んでみませんか?
専門課程
1年生 M・Sさん

- グル美の専門課程を
選んだ理由は何ですか? - オープンキャンパスに参加した際カットをしたのですが初めてウィッグを切ってとても楽しかったです。元々ファッションが好きで、ネイルが一番自分で見えて好きだったので美容学校を探していたところ、グル美にはネイルの授業があったのと寮があったので選びました。関東の学校を探していましたが、家が遠いので無料の寮があったのが特に理由として大きかったです。グル美に入学が来決まった時、あまり実感が湧きませんでしたが嬉しかったです! 将来はネイリストとして技術を上げて自分のお店を持ちたいです!
- どんなライフスタイルで
過ごしていますか? - 9:00に学校に来て9:25~15:45まで授業、放課後に自主練をして、17:00~バイトをしています。休日はバイトをしたり、友達と出かけたりして過ごしています。美容学生として一番頑張っていることはネイル検定の取得です。将来に向けて今できる勉強、取れる資格はやりたいと思っています。
- グル美に入学して
良かったことは? - 少人数制なので先生に聞きやすく教えてもらいやすい環境なことです。授業は難しいと感じるものが多いですが、実習は先生が丁寧に教えてくれるので難しいけど面白いです!
- 入学を考えている人に
一言どうぞ! - 私にとって美容師とは、人を笑顔に、人生を華やかにできるような仕事だと思っています。見た目の変化はもちろん、気持ちにも影響を与えることができると思っているので、人を笑顔にできるネイリスト・美容師になりたいです。これからオープンキャンパスに参加するか迷っている方は、雰囲気が合う合わないがあると思うので、リサーチしてオーキャン実際に見てみるのが大切です!
専門課程
1年生 H・Sさん

- グル美の専門課程を
選んだ理由は何ですか? - 幼い頃からヘアセットやメイクをするのが好きで、将来美容系のお仕事に就きたいと思っていました。グル美を選んだのは学費が安く、学校まで無料で送迎バスがあるので通いやすいと思ったからです。オープンキャンパスに参加したときは、スライドや資料を使って分かりやすく学校の特徴を教えてもらいました。また、実際にカットなどの体験もできて楽しかったです。入学が決まった時は進路が決まった安心感がありました。入学前は自分の好きなことを詳しく学べるので楽しみでした。将来は都内の大手サロンで活躍できる美容師になりたいです。
- どんなライフスタイルで
過ごしていますか? - 毎日専門的な授業だけではなく、グループワークやSNSを活用した面白い授業もあるので、楽しく続けられています。一日のスケジュールは、起きる→通学→学校→バイト→寝る。休日はバイトの日々です。 美容学生として今いちばん頑張っていることは、国家資格合格するための勉強です。在学中は季節ごとのイベント、コスプレするなど楽しい行事を増やして青春を送りたいです。
- グル美に入学して
良かったことは? - 少人数制なので1対1で先生が良く見てくれるところが良いです。高校が進学校で勉強の毎日だったため、実習や授業内容とのギャップが凄いです。
- 入学を考えている人に
一言どうぞ! - 美容師とは、私は憧れであり、人を綺麗に笑顔にさせる素晴らしい職業だと思います。流行が入れ替わる中でトレンドを抑えるなど、技術だけでなく他の面での努力も必要なので尊敬します。