専門課程college
SCHOLARSHIP奨学金・ローン
ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金
20歳未満の子を扶養する母子家庭の母又は父子家庭の父は、就職に有利な資格を取得するための養成機関に進学している間、訓練促進給付金等の支給が受けられます。
また、養成機関修了後に、修了支援給付金が支給されます。
- 対象者
-
母子家庭の母又は父子家庭の父であって、現に児童(20歳に満たない者)を扶養し、以下の要件を全て満たす方
- 児童扶養手当の支給を受けているか又は同等の所得水準にあること
- 養成機関において1年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれること
- 仕事または育児と修業の両立が困難であること※平成25年度入学者から父子家庭も対象
- 支給期間・支給額
-
修業期間の3年を上限として全期間 ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付制度を利用できます。
高等職業訓練促進給付金(月額) 高等職業訓練修了支援給付金(修了後1回) 市民税非課税世帯 100,000円 50,000円 市民税課税世帯 70,500円 25,000円
- 全国の実施自治体
-
- 北海道・東北
- 関東
- 中部
- 近畿
- 中国
- 四国
- 九州
北海道・東北 北海道 札幌市、旭川市、函館市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、岩見沢市、芦別市、赤平市、滝川市、砂川市、深川市、小樽市、室蘭市、苫小牧市、登別市、伊達市、北斗市、士別市、名寄市、富良野市、稚内市、北見市、網走市、帯広市、釧路市 青森 青森市、弘前市、黒石市、五所川原市、平川市 岩手 盛岡市、宮古市、大船渡市、花巻市、北上市、久慈市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、滝沢市 宮城 仙台市、石巻市、塩竈市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、多賀城市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市 秋田 秋田市、横手市、大館市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市 山形 山形市、米沢市、鶴岡市、酒田市、新庄市、村山市、長井市、天童市、東根市、尾花沢市、南陽市 福島 郡山市、いわき市福島市、会津若松市、白河市、須賀川市、喜多方市、相馬市、二本松市、田村市、伊達市、本宮市 関東 茨城県 水戸市、日立市、土浦市、古河市、結城市、龍ケ崎市、常総市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、笠間市、取手市、つくば市、ひたちなか市、鹿嶋市、潮来市、常陸大宮市、那珂市、筑西市、坂東市、稲敷市、桜川市、小美玉市 栃木県 宇都宮市、足利市、栃木市、鹿沼市、日光市、小山市、真岡市、大田原市、矢板市、那須塩原市、さくら市、下野市 群馬県 前橋市、高崎市、桐生市、伊勢崎市、太田市、沼田市、館林市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、みどり市 埼玉県 さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、白岡市 千葉県 千葉市、船橋市、柏市、市川市、館山市、木更津市、松戸市、野田市、成田市、佐倉市、東金市、旭市、習志野市、市原市、流山市、八千代市、我孫子市、鴨川市、鎌ケ谷市、君津市、浦安市、袖ケ浦市、印西市、白井市、香取市、山武市、いすみ市、大網白里市 東京都 千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市 神奈川県 横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市 新潟県 新潟市、長岡市、上越市、三条市、柏崎市、新発田市、小千谷市、十日町市、見附市、村上市、燕市、糸魚川市、五泉市、阿賀野市、南魚沼市 富山県 富山市、高岡市、魚津市、氷見市、滑川市、黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市 石川県 金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、かほく市、羽咋市、白山市、能美市、野々市市 福井県 福井市、敦賀市、小浜市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、越前市、坂井市 山梨県 甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、笛吹市、上野原市、甲州市、中央市 長野県 長野市、松本市、上田市、岡谷市、飯田市、諏訪市、須坂市、小諸市、伊那市、中野市、大町市、茅野市、塩尻市、佐久市、千曲市、安曇野市 岐阜県 岐阜市、大垣市、高山市、多治見市、関市、中津川市、美濃市、瑞浪市、羽島市、恵那市、美濃加茂市、土岐市、各務原市、可児市、山県市、瑞穂市、飛騨市、本巣市、郡上市、下呂市、海津市 静岡県 静岡市、浜松市、沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、下田市、裾野市、湖西市、伊豆市、御前崎市、菊川市、伊豆の国市、牧之原市 愛知県 名古屋市、豊橋市、岡崎市、豊田市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、東海市、新城市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥冨市、みよし市、あま市、長久手市 三重県 桑名市、いなべ市、四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、松阪市、伊勢市、鳥羽市、志摩市、尾鷲市、熊野市、伊賀市、名張市、多気町 滋賀県 大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市、高島市、東近江市、米原市 京都府 京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市 大阪府 大阪市、堺市、高槻市、東大阪市、豊中市、岸和田市、池田市、吹田市、泉大津市、貝塚市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、島本町 兵庫県 神戸市、姫路市、西宮市、尼崎市、明石市、洲本市、芦屋市、伊丹市、相生市、豊岡市、加古川市、たつの市、赤穂市、西脇市、宝塚市、三木市、高砂市、川西市、小野市、三田市、加西市、篠山市、養父市、丹市、南あわじ市、朝来市、淡路市宍粟市、加東市 奈良県 奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市 和歌山県 和歌山市、海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、岩出市 鳥取県 鳥取市、米子市、倉吉市、境港市、岩美町、若桜町、八頭町、湯梨浜町、琴浦町、北栄町、日吉津村、南部町、伯耆町、日南町、日野町、江府町 島根県 松江市、浜田市、出雲市、益田市、大田市、安来市、江津市、雲南市、奥出雲町、飯南町、川本町、美郷町、邑南町、津和野町、吉賀町、海士町、西ノ島町、知夫村、隠岐の島町 岡山県 岡山市、倉敷市、津山市、玉野市、総社市、備前市、瀬戸内市、美作市、浅口市 広島県 広島市、福山市、呉市、竹原市、三原市、尾道市、府中市、三次市、庄原市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、海田町、熊野町、坂町、安芸太田町、北広島町、大崎上島町、世羅町、神石高原町 山口県 下関市、宇部市、山口市、萩市、防府市、下松市、岩国市、光市、長門市、柳井市、美祢市、周南市、山陽小野田市、周防大島町 徳島県 徳島市、鳴門市、小松島市、阿南市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市 香川県 高松市、丸亀市、坂出市、善通寺市、観音寺市、さぬき市、東かがわ市、三豊市 愛知県 松山市、今治市、宇和島市、八幡浜市、新居浜市、西条市、大洲市、伊予市、四国中央市、西予市、東温市 高知県 高知市、室戸市安芸市、南国市、土佐市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、香南市、香美市 福岡県 北九州市、福岡市、久留米市、大牟田市、直方市、飯塚市、田川市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、行橋市、豊前市、中間市、小郡市、筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、糸島市、古賀市、福津市、うきは市、宮若市、嘉麻市、朝倉市、みやま市 佐賀県 佐賀市、唐津市、鳥栖市、多久市、伊万里市、武雄市、鹿島市、小城市、嬉野市、神埼市 長崎県 長崎市、佐世保市、島原市、諫早市、大村市、平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市 熊本県 熊本市、八代市、人吉市、荒尾市、水俣市、玉名市、天草市、山鹿市、菊池市、宇土市、上天草市、宇城市、阿蘇市、合志市 大分県 大分市、別府市、中津市、日田市、佐伯市、臼杵市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、豊後大野市、由布市、国東市 宮崎県 宮崎市、都城市、延岡市、日向市、日南市、小林市、西都市、えびの市、串間市 鹿児島県 鹿児島市、鹿屋市、枕崎市、阿久根市、出水市、指宿市、西之表市、垂水市、薩摩川内市、日置市、曽於市、霧島市、いちき串木野市、南さつま市、志布志市、奄美市、南九州市、伊佐市、姶良市、長島町、屋久島町 沖縄県 那覇市、うるま市、宜野湾市、浦添市、名護市、糸満市、沖縄市、南城市
ひとり親家庭高等職業訓練促進資金貸付
高等職業訓練促進給付金を活用して養成機関に在学している生徒で、就職に有利な資格の取得を目指すひとり親家庭の親に対し高等職業訓練促進資金を貸し付け、修学を容易にすることにより資格取得を促進し、ひとり親家庭の親の自立の促進を計ることを目的とする制度です。養成機関の終了と同時に資格を取得し、かつ資格を取得した日から1年以内に就職し、埼玉県内で取得した資格が必要な業務に5年間引き続き従事(雇用形態を問わず。1週間の所定労働時間が20時間以上とする)した場合、借りた資金の返済が免除されます。
- 対象者
-
次の①~④を全て満たす方
- ① 埼玉県内に住所を有している方(さいたま市を除く。)
- ② 高等職業訓練促進給付金の支給決定を受けており、下記の表に該当する方。
- ③ 養成機関の修了と同時に資格を取得し、かつ資格を取得した日から1年以内に就職し、埼玉県内の区域内において取得した資格が必要な業務に従事し、5年間引き続きその業務に従事する意思がある方。
- ④ 同種の資金を借り受けていない方及び同種の給付金を受けていない方。
資金の種類 対象者 受付期間 入学準備金 養成機関に入学する(した)方 4月1日~3月31日 就職準備金 養成機関の終了と同時に資格を取得し、
かつ資格を取得した日から1年以内に就職した方資格を取得した日から1年以内
- 支給期間・支給額
-
資金の種類 貸付額 使途 入学準備金 50万円以内 ア 養成機関に支払う入学金、教材費等の納付金
イ 参考図書、学用品
ウ 通学のための交通費 など就職準備金 養成機関の終了と同時に資格を取得し、
かつ資格を取得した日から1年以内に就職した方ア 就職によって転居が伴う場合における転居費用
イ 転居先の賃貸物件の借り上げに伴う礼金や仲介手数料
ウ 就職にあたり必要となる被服費
エ 通勤に要する移動用自転車等の購入費 など
連帯保証人を立てる場合は無利子となり、連帯保証人を立てない場合は返還の財務の履行猶予期間中は無利子とし、履行猶予期間経過後は年1.0%になります。
- お問い合わせ
-
制度については、社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会・福祉人材センターに直接ご相談下さい。
TEL. 048-824-3370(平日9:00~17:00)
母子及び父子並びに寡婦福祉資金貸付制度
母子家庭のお母さん及び父子家庭のお父さん並びに寡婦の方の経済的自立や、扶養しているお子さんの福祉増進のために必要な資金をお貸しする制度です。
- 対象者
-
- 母子家庭の母及び父子家庭の父で20歳未満のお子さんを扶養している方
- 父母のいない、20歳未満の子
- 寡婦(現在子を扶養していない場合、所得制限があります。)
- 40歳以上の配偶者のない女性であって、母子家庭の母及び寡婦以外の方
- 1.に該当する方の子(修学資金・就学支援資金・修業資金・就職支度くのみ)
- 上記3、または4に該当し現在子を扶養していない場合、前年の所得額が2,036,000円以下の方が対象です。
- 給付月額
-
学年 1年 2年 3年 高等学校、専修学校(高等課程) 自宅通学(私立) 45,000円 45,000円 45,000円 自宅外通学(私立) 52,500円 52,500円 52,500円 専修学校(専門課程) 自宅通学(私立) 89,000円 89,000円 自宅外通学(私立) 126,500円 126,500円 専修学校(一般過程) 51,000円 51,000円
給付型奨学金(返済なし)
高等学校等において優れた生徒であって、大学等への進学の目的及び意志が明確であるにもかかわらず、経済的理由により進学が困難な生徒に対して、返還の必要のない給付奨学金を交付することにより、大学等への進学を後押しすることを目的とするものです。
- 対象者
-
グルノーブル美容専門学校(専門課程)に進学を予定している方で、以下の学力基準を満たす方
- 高等学校等での成績が評定平均値(5段階評価)で平均3.5以上
- 1に該当しない場合、レポート又は面談により学習意欲や進学目的等が認められること
- 住民税非課税世帯(市町村民税所得割額が0円)及びそれに準ずる世帯
- 2020年4月進学(既入学者含む)から対象
- 支援を受けられる年収の目安と支援額
- 実際には多様な形態の家族があり、基準を満たす世帯年収は家族構成や構成員の年齢等により異なります。
- 支援の対象となるか、どれくらいの支援が受けられるか、日本学生支援機構 進学資金シミュレーターで大まかに調べることができます。
支援対象者 | 年収の目安 ※両親・本人(18歳)・中学生の家族4人世帯の場合 |
年収の目安 ※両親・本人(19~22歳)・高校生の家族4人世帯の場合 |
支援額 |
---|---|---|---|
住民税非課税世帯の学生 | ~270万円 | ~300万円 | 満額 |
住民税非課税世帯に準ずる世帯の学生 | ~300万円 | ~400万円 | 満額の2/3 |
~380万円 | ~460万円 | 満額の1/3 |
- 給付月額
-
世帯の所得税額によって区分が決まります。
区分 自宅通学(私立) 自宅外通学(私立) 第1区分 38,300円(42,500円) 75,800円 第2区分 25,600円(28,400円) 50,600円 第3区分 12,800円(14,200円) 25,300円 - ()の金額は生活保護受給世帯の支給金額
貸与型奨学金(返済あり)
専修学校(専門課程)で学ぶ人を対象とした国が支援する貸与型の奨学金です。奨学金は学生が自立して学ぶことを支援するために学生本人に貸与されます。利息が付かない第一種奨学金と、利息の付く第二種奨学金があります。
- 対象者
-
- 第一種奨学金:年収747万円以下、高等学校等での成績が評定平均値(5段階評価)で平均3.5以上
※基準に満たない場合でも、住民税非課税・生活保護受給世帯の生徒は申し込み可能です - 第二種奨学金:年収1,100万円以下、学修意欲があること
- 第一種奨学金:年収747万円以下、高等学校等での成績が評定平均値(5段階評価)で平均3.5以上
- 給付月額
-
通常の月額(単位:円)
区分 自宅通学(私立) 自宅外通学(私立) 第一種奨学金
(利息なし)20,000、30,000、40,000、53,000
希望額を選択20,000~60,000(1万円単位)
希望額を選択第二種奨学金
(利息あり)20,000~120,000(1万円単位)
希望額を選択- 給付型奨学金と併せて第一種奨学金の貸与を受ける場合、貸与を受けられる月額の上限額が制限されます。
授業料・入学金の免除/減額
入学後3ヶ月以内の定められた期日までに申し込んだ対象者であれば、授業料の他に入学金の免除又は減額を受けることができます。支援の対象となると、授業料又は入学金から以下に示された金額が免除・減額されます。
授業料等減免の上限額(住民税非課税世帯) | |
---|---|
入学金 | 45,000円 |
授業料 | 年額/約59万円 |
- 住民税非課税世帯(第1区分)に準ずる世帯の学生は、住民税非課税世帯の学生の2/3(第2区分)又は1/3(第3区分)の支援額となります。
一般教育訓練給付金
労働者の主体的なスキルアップを支援するため、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とした雇用保険の給付制度で、厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練を受講・修了した方に対し、その費用の一部が支給される国の制度です。
- 対象者
-
一般教育訓練の教育訓練給付金支給対象者(受給資格者)は、次のいずれかに該当する方であって、厚生労働大臣が指定する一般教育訓練を修了した方
- 雇用保険の被保険者
- 雇用保険の被保険者であった方
- 支給額・期間
-
受講者本人が指定教育訓練実施者に対して支払った教育訓練経費の20%に相当する額(上限10万円)が、訓練修了後にハローワークより支給されます。
- お問い合わせ
-
お住まいの自治体(市区町村)にご相談ください
リジョブ奨学金
経済的支援を必要とするリジョブ会員の美容専門学生が学業に励むことを目的として、株式会社リジョブが設立した民間の奨学金制度です。リジョブが定める所定の審査を通過した方を対象に、卒業年度の1年間(12カ月間)、給付型奨学金が支給されます。
- 対象者
-
- 美容専門学校に在籍する生徒で、卒業見込のある者。
- 美容業界に強い興味を持ち、将来業界に携わることを希望する者
- 在学中に経済的支援が必要と認められる者(目安として、生計維持者の市町村民税所得割が非課税であること)
- エントリー時点でリジョブに会員登録している生徒であること
- 支給額・期間
-
区分 支給額 期間 自宅外通学 月額/20,000円 1年間(12カ月) 自宅通学 月額/10,000円 1年間(12カ月) - 支給の対象となる期間は最終年度(卒業年度)の1年間で、高等課程・通信課程は3年次、専門課程は2年次となります。
- お問い合わせ
-
下記募集要項ページに記載の電話番号より、オペレーターへ「リジョブ奨学金について」とお伝えいただき、リジョブへ直接ご相談下さい。
リジョブ奨学金 募集要項ページ
本校対応の奨学金・教育ローン一覧
奨学金・教育ローンの一覧です。
奨学金についてのご不明な点は、入学相談室 0120-223-656 またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
制度名 | 概要 | 対象 | 補足 |
---|---|---|---|
教育一般貸付(国の教育ローン) | 350万円以内 | 学生の父母 | 一定の用件に該当する場合は、上限450万円までお借入れが可能です。固定金利1.95% |
セディナ学費ローン | 4万円以上 500万円以下 |
学生の父母 または本人 |
通信課程も利用が可能です。 実質年率4.20% |
群馬銀行教育ローン | 10万円以上 500万円以内 |
学生の父母 または本人 |
金利2.6〜3.3%(変動金利) |
東和教育ローン | 10万円以上 500万円以内 |
学生の父母 または本人 |
金利2.125〜3.725% |
クラウドローン | 10万円以上 1,000万円未満 |
学生の父母 または本人 |
金利1.8~4.5%(平均) ※融資先の金融機関によって異なります |
JAバンク 教育ローン | 融資条件は各JAによって異なる可能性がありますので、直接JA窓口までお問い合わせください。 |