女袴

スカートのように、着物の上から下半身に付ける和服の総称です。着物を着た上から袴をはき、腰で紐を結んで留めます。元々は男性の正装でしたが現在は女性用の女袴もあります。明治~昭和初期に女学生の制服として着用されるようになり、現在では大学などの卒業式の礼装として用いられています。袴は、キュロットのように中が二股に分かれている馬乗り袴(うまのりばかま)とスカートのように筒状になっている行灯袴(あんどんばかま)の二種類があります。現在は女袴は「行灯袴」が主流です。女袴は、男性の袴と形が異なり、背中に乗せる「腰板」がなく、胸の下あたりで履きます。前後にスカートのようなひだが複数あり、裾がスカートのように広がります。

関連リンク