裾模様

着物のデザインで、裾部分にのみ絵柄が入ったもののことです。江戸初期全体に柄が描かれていた「総模様」だった着物が、華やかな帯とのバランスを考え、裾にのみ施されるようになりました。裾からの模様の高さによって、七寸模様、五寸模様、三寸模様などの種類があります。現代では、既婚女性の第一礼装である留袖の総称でもあります。裾模様の中でも、江戸後期頃から盛んになった、上前と下前の褄を中心に柄を置いた文様構成を江戸褄といい、主に留袖のことを指します。また留袖は絵羽模様といい縫い目で絵が切れないように一連するように絵付けされています。

関連リンク