足袋

足袋は日本固有の伝統的な衣類で、和服を着る際に履く靴下の代わりになるものです。つま先が親指と他の4指の部分の2つに分かれています。木綿の布でできたものが一般的ですが、伸縮性のあるナイロン足袋もあります。足袋は足にぴったり合ったサイズを選び、シワがないように履く事が美しい履き方だと言われています。足袋には「こはぜ」という薄い金具がついており、ボタンの役目をしています。足袋に足を通した後、こはぜを留めて脱げないように固定します。こはぜの数は、子供用の足袋は3枚、大人用の足袋は4~5枚が一般的です。大工や神輿を担ぐ際に使われる地下足袋は足首部分が長いため7~12枚あります。

関連リンク